いろんな人にオススメしたいこと

足指骨折記12・最終回-骨密度検査に行ってきた!

去年の9月末に足指を骨折し、折に触れて怪我の経過や怪我をして思ったことを書いてきました。

http://sanuffy.net/2017/09/30/kossetsu/

http://sanuffy.net/2017/09/30/kossetsu-2/

http://sanuffy.net/2017/10/05/kossetsu-3/

http://sanuffy.net/2017/10/09/kossetsu-4/

http://sanuffy.net/2017/10/14/kossetsu-5/

http://sanuffy.net/2017/10/18/kossetsu-6/

http://sanuffy.net/2017/10/21/kossetsu-7/

http://sanuffy.net/2017/10/28/kossetsu-8/

http://sanuffy.net/2017/10/29/kossetsu-9/

http://sanuffy.net/2017/10/30/kossetsu-10/

http://sanuffy.net/2017/11/19/kossetsu-11/

おかげさまで今は完治しています。

ところでこの足指骨折記、実は最終回はこの話題にしようと決めていたものがあります。

それが、「骨密度検査」。

やっと受けて来られたので、報告します!

受けるきっかけ

「うっかり椅子の脚蹴っちゃったら自分の足が負けたんだよねw」と骨折した理由を話すと、かなりの確率で返ってくるのがお見舞いの言葉と「骨密度やばくない?w」という言葉。

自分自身も、まさかうっかりぶつけたくらいで折れるとは思っておらず、自分の骨密度に不安を抱えていました。

そんな時に見つけたのが住んでいる地域で行われている健康診断。

骨密度検査は18歳以上の女性なら400円で受けられると知り、これは是非受けたいと考えたのです。

検査は簡単!

私が住んでいる地域では予約をとるのに苦労しましたが、予約が取れればトータル30分程度で終わる簡単なものでした。

検査の流れは、

  1. 受付、代金支払い
  2. 検査票記入
  3. 待合席で自分の名前が呼ばれるまで待つ
  4. 検査席で右足を裸足にして検査機械の上におく
  5. 検査結果票を持って待機
  6. 保健師さん?から骨密度に関するアドバイスを受ける

ざっとこんな感じです!

予約自体は新年度になったらさっさとやれば希望の日が取りやすそう。

検査結果

こちらがいただいた検査結果。

検査を担当した先生が、開口一番「良くないですねぇ…」

限りなく赤信号に近い黄信号だ…。

足の指は骨密度高い人でも折れる!

足指を骨折して、その時にいろんな人から骨密度を心配されたのがきっかけで今回受診したと話したところ、

「足の指は骨密度高い人でもちょっとぶつけ方が悪ければ簡単に折れちゃうから、その指摘はあまり根拠ないからね」

とのこと!!

みんな本当に気をつけて!裸足でペタペタ歩き回らないで!!

生活指導

カルシウム+カルシウムの吸収を助ける食品を積極的に摂取する

カルシウムは吸収されにくいので、九州を助ける食品と一緒にとるのが良いそう。

カルシウムを多く含む食品としては、

納豆、ひじき、豆腐、チーズ、ししゃも、春菊、乾燥わかめ、のり、切り干し大根、など。

また、カルシウムの吸収を助ける食品としては、

豆類、キノコ類、卵、煮干し、スルメ、海藻類、など。

「適度な」運動!

「適度な」ってところがミソ。

過度の運動は逆効果だそう。フルマラソンって、どう考えても過度な運動だよね…。

毎日少しずつ動くことを意識し、過度の運動で流れ出てしまうカルシウムは、カルシウムが多い食品やサプリメントの活用で補っていきたいです。

サプリメント、せっかくいただいたのに最近サボってました…今度こそちゃんと飲む!

カルシウムはマグネシウムと一緒に摂ると吸収効率が上がるから、どちらも配合されているサプリメントが良さそう。

これからの健康について考えるきっかけになった

「骨折治った!わーい!!」で終わらせるのではなく、骨密度測定までしてよかったです。

健康は1日にしてならず。

足指骨折記は今回が最終回となりますが、これから食生活を中心に見直しを図り、来年も骨密度測定は受けてみたいと思います。

2019年1月27日追記:骨密度、改善されました〜!

https://sanuffy.net/2019/01/27/kotsumitsudo/

おすすめ