骨折によって引きこもり生活を送った10月から一転、外へ出て行く11月。
正直、心も体もその準備が整ってなくて、辛い時も多々ありましたが、こうして生きていることに感謝したいです。
そんな11月を振り返ってみます。
スポンサーリンク
2017年11月に多く読まれた記事
縁結び効果がすごいという福岡の竈門神社のお守りをもらったので、身を持って検証してみる
3月下旬に、とある方から竈門神社というところのお守りをいただきました。
宝満宮竈門神社
ネットでも、竈門神社のご利益がすごいと話題にな...
ぶっちぎりの強さ。
太宰府天満宮観光とあわせて行ける竈門神社。縁結びの神社にお礼参りに行ってきました。
竈門神社のお守りをもらってから恋人ができ、その人と一緒に暮らしています。
参考:縁結び効果がすごいという福岡の竈門神社のお守りをもらったの...
上の記事から続けて読んでいただいています。
アランジホテルに泊まってみたよ
ずいぶん前のこと(2015年3月)ですが、台南にあるアランジホテルに泊まりました!
可愛いもの大好き!な人には全力でお勧めしたいアラン...
僅差で別の記事をかわしランクイン。
台南旅行を計画されている方が多いのでしょうか。
11月の振り返り
よかった点
- 週次レビューの公開を始めた
- 大きなイベントを乗り切った
- オフデイを設けることの大切さを実感できた
改善できる点とその対策
- 次に向けた動き出しができていなくて焦っている
→焦って動けなくなるのが一番いけない。何をやるべきなのか把握し、少しずつでいいから動く。周りにも頼る。
→少しずつでいいから動ける仕組みを作る。
所感
ここまでボロボロになったのは久しぶりでかなり辛かったですが、無事11月を乗り切ったことを褒めてあげたい。
スカイずつでいいから動ける仕組みづくりの参考にしたいと思い、最近これのオーディオブック聴いてますが、「マニャーナ」という言葉の柔らかい響きとは対照的にけっこうバッサリ切り捨ててツボ。
書籍でも読みたい。
オーディオブック、活用の仕方によってはかなり使えてお気に入り。
Amazonが提供する月額制のオーディオブック聞き放題Audible。
1ヶ月ほど試しに使ってみたので、私が感じたオーディオブ...
12月はこうしたい
またちょっと大きなイベントがあるので、ぼちぼちやっていきます。
12月の目標は、「今後進む方向を再確認し、それに向けて動き出す」でいきます。